広島の実家で作ったもの
またまた、広島の実家でのこと
ああ・・・・・・
実家に帰ると
本当に有難い事に、食事を作りません
甘えてばかりです。
母さん、ありがとう
という感じで
有難い事に、作品作りに時間を費やせます
少しご紹介します。。
めぇ~~
久々のメェ~メェ~ヤギさんです。
私には2人の姉がおりまして
その1番上のお姉ちゃんは、東広島で
「アリトイチゴ」という
ハンドメイドで作られた作家さん達の作品を
集めた雑貨屋をやっております。
そこにお越し頂いた お客さまからの注文です。
嬉しいご注文です。
裏側の絵は
広島の牧場で撮影した・・・・・・
黒ヤギちゃんを参考にして
ごきげんメェ~やぎちゃんを描きました
少し、笑ってもらえると、
嬉しい。。。。
もし、宜しかったらこちらの方を
ポチッとのぞいてみて下さい
「アリトイチゴ」
http://aritoitigo.exblog.jp/
次は
消しゴムハンコです
今回も帰省期間
2人の姉達のこども達がたくさん遊んでくれたので
お礼の品です
ひなほちゃんは
小学生で、男子に交ざりソフトボールを頑張っております。
とても、カッコよく
優しいお姉ちゃんです
わかばちゃんは2番目の姉の娘です。
ほーの~と歳が1歳しか違わないので
泣いたり笑ったり。。ずーと一緒でした
わかばちゃんのは
イメージが一発で決まらず・・・・・・・
結局4パターン
作ってしまいました
保育園に通っているので
パンツやTシャツにたくさん
押してくれました。
嬉しかったな~
お次は
これまた嬉しい
恩師からの注文です。
こどもを授かるまで
歯科技工士をしておりまして
技工を学んだ学校の先生です。
しかも、
2枚も ご注文を頂きました
学校の研修旅行に着ていきたい!!と
嬉しいお言葉
張り切って描きました。
先生のご実家が隣り町
卒業した高校が一緒
おまけに
2人ともソフトボール部だった事から
たっぷり
できの悪い私を可愛がって頂きました
高校を卒業して
家を出たので、先生の存在は大きく
とても心強かったです。
M先生 本当、ありがとうございます
納品に伺わないといけないのに
注文の品を受け取りに
実家まで取りに来て頂きました。
そして、
ほーの~やさーやに
たくさーんプレゼントを持って来てくださり
ああ・・・
本当、なんて言ったらいいか
感激しました。
有難うございます
M先生
有難うございます。
そして、
前回のスタンプラリーを作りました
20日間 滞在しましたが
あっ!という間でした
描きたい事の半分ちょっと位しか
出来ませんでしたが
じっくりと向き合える事が出来ました。
感謝
母さん
ありがとう
関連記事